2011年07月12日

朝ごはん:メッキの塩焼き

記念すべき、

一回目のおうちゴハンは…




これまた記念すべき夫しゅういちが釣ってきたオサカナさんさかなを調理したものにびっくり






メッキさん登場
朝ごはん:メッキの塩焼き
うろことってます。



朝ごはん:メッキの塩焼き
内臓とゼイゴとりました。
あとは塩をふって…

塩焼きです。
我が家にはオサカナグリルがありませんので…

フライパンで焼きますw
油はしかないで焼きます。



朝ごはん:メッキの塩焼き
メッキの塩焼きができましたぁ~~~ハート




本日の朝ごはん。

・メッキの塩焼き
・納豆
・うめぼし
・きゃべつとえのきの味噌汁
・ごはん




メッキはあっさり、しょうゆをすこし垂らして食べたらとても美味しかったです。


次またメッキがきたら…
お刺身にしようかなぁ~(^^)



Posted by ゆこちん。 at 14:42│Comments(2)おうちゴハン
この記事へのコメント
美味しそうですね~!
う~ん、料理がへたっぴなのがバレバレですが
メッキっていうお魚の名前初めてききました( ̄▽ ̄;)
塩焼き美味しそう♪
やっぱり今年中にお魚料理ができるようになりたいですね~

ブログのカスタマイズまでされていて、
上手ですね!
Posted by しのっちしのっち at 2011年07月12日 21:04
☆しのっちさん☆

いつもコメントくださってありがとうございます(^^)

メッキっていうのはロウニンアジ、ギンガメアジ、カスミアジ等の南方に生息する平たいアジの幼魚を総称して「メッキ」というそうです。
何でもルアー初心者向きのオサカナさんとか。

メッキの塩焼き、美味しかったですよ~。
アジですが、幼魚なので油もすくなくてさっぱりした塩焼きでした。
油が少ない分、たたきなんかが向いてるのかもなので、次回はたたきにしてみようかと思います~。


>やっぱり今年中にお魚料理ができるようになりたいですね~

オサカナはさばくのがむずかしいですよね。
慣れてくるとラクなんですが(^^;
アジは内臓が少なくて、処理の練習にはいいかもしれませんよ~。
おしりから包丁を口のほうまでいれてエラ部分と一緒に内臓をとるときれいに取れます。


でも、私。。。
魚料理もお料理も…得意じゃないんですわーww
Posted by ゆこちん。ゆこちん。 at 2011年07月12日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。